年末年始にかけて自転車で四国1周して来ました
初日、12月28日
夕方の新幹線で小倉へ向かい22:00発のフェリ-で松山港へ向かう
2日目、12月29日
松山市内から国道56号線を山沿いを進むも最悪の雪で悪戦苦闘しました。宿の高知県県の宿毛市に19時30分位着
山の中を走っただけで(途中、押しましたが)何一つ見る物を無しでした
3日目、12月30日
宿毛市から一路足摺岬へ向かう。岬に向かうスカイラインは最悪の急こう配の上り坂でした。
岬から四万十市^黒潮町^四万十町までも山道で上り坂、下り坂の繰り返しでした。宿着20:40
4日目、12月31日
国道沿いを桂浜を目指す。とにかく四国は坂道が多い。ほとほと疲れ果てた
桂浜、はりまや橋を見て安芸市の先の奈半利の宿着が18:30分
5日目、1月1日
一路、室戸岬を目指す。目的は勿論初日の出、残念ながら日の出には間に合いませんでしたがきれいな初日を写真に収めることが出来ました
後は夫婦岩をみて、室戸^東洋町は楽に進も徳島に入ってからは又、坂道の繰り返しに阿南町からは逆風で徳島市内の宿着が19:00過ぎに
6日目、1月2日
徳島市から高松までの74キロを7時間もかかる。瀬戸内海の強風にやられた。目的地の観音寺市までは走れず20キロ手前の丸亀市の宿着が18:30過ぎに、(とにかく、けつが痛くてしょうがない)
7日目、1月3日
丸亀市~香川県に入るも国道沿いに観光地はなくいざ、松山市へ、道後温泉に17:00着、風呂に入り22:00発のフェリ-で小倉へ